職員様向け研修

meguru-minami
毎日なんだか忙しい…

それ、整わないから忙しいままなんです!

こんなお悩みありませんか?
  • 探し物が多く、処置やケアの準備・片付けに時間がかかる。
  • 忙しすぎて整理整頓まで手が回らない。
  • 気が効く人ばかりがいつも片付けと掃除をしてる。。

よくある医療介護現場のお悩みです。
その原因実は、5Sがうまく機能していないだけかもしれません!
そこで、看護師歴15年以上×整理収納アドバイザーが職場の整え方を伝授!

POINT 01

何から始めればいいか
明確に分かる

POINT 02

5Sが業務効率化、安全に繋がる理由が分かる

POINT 03

職場全体の
チームワークが
高まる

voice

参加者様のお声

参加者様
参加者様

今まで風景化してたけど、事務所内に期限切れの掲示物がたくさんあることに気づけました。後回しにしていた整理整頓を積極的に行なっていこうと意識が変わりました。

参加者様
参加者様

環境は簡単に変えられると聞いて拍子抜けしました。まずは身近な職場環境から。そして、訪問先での処置やケアがしやすい環境を整えることが利用者さんの安全にも繋がり、スタッフの負担軽減にもなるので、まずは今までスルーしてしまっていた違和感や不便に気づき、みんなで共有していきます。

参加者様
参加者様

事務所が片付いていない印象はあったが特に問題ないと思ってた。でも、整理整頓で得られる効果が精神的にもいい影響を与えることがわかった。まずは、自分のデスクから整理し、徐々に全体を見ていきたい。

参加者様
参加者様

普段は忙しくて日々感じている不便をスルーしてしまっていたが、グループワークを通して、みんなで問題を共有でき、解決策を出し合えて良かった。今後も定期的にこのような機会を自分たちで作りたい。トライアンドエラーの繰り返しが大事ということを学んだ。

contents

セミナー内容

対象

クリニック、病院、介護施設、訪問看護ステーションなど医療従事者が携わる職場

講師料

15,000円

エリア

大阪府内(近隣エリアも応相談)
※場所によっては交通費を頂戴する場合もありますのでお問い合わせください

記事URLをコピーしました